年始に-1100万円損失確定
↓
コロナショックで含み損約-700万円(トータル-1800万円)
↓
市場回復で 含み益+350万円(トータル -700万円)
↓
昨日と今日の2日で含み益が含み損 -100万円に。。。。。。(トータル-1200万円)
たった2日で450万円が吹っ飛びました。。。。。なんてこった
もう、わけわからんね。非情にキモイですね、今の相場。
金融相場は業績相場より長く続くとのこと。通常4-5年。
投資家が資産を増やすチャンスです。
ただの押し目、と考えるしかないでしょう。
コロナショックで-700万円の含み損まで行ったので、とりあえずそこまでは耐性があることを確認済みです。あー、早くプラスマイナスゼロに戻りたい・・・・。
含み益がある時、なぜ利確しなかったのか?
と思いますよね。
TSLA , DOCU , さげすぎじゃないですか?
そして TECL 。。。。。。。。
結局タイミング投資ってできない、ということですよね。
そしてフルインベストだとこういう時なんもできないです。

凪(なぎ)
こういう相場を見ると、やはりVOOなどのインデックスが最強だなと思いますね。下げ幅も小さいし、結局一番安心できます。グロース株は下げ幅がエグイ。。。。。
長期金利が上がったので、株式市場は下げているということですが。。。。。そうなんでしょうかね?私にはわかりません。。。。。


レイバーデー前の金曜なので危険だとは思っていましたが。
まさかここまでとは。。。。。

にほんブログ村
コメント