GAFAMをはじめとするQQQ,VGTなどが昨日暴落しました。
今日も大きくマイナスから始まっていますが今のところ、回復へ向かっています。

こうやってみるとQQQ爆下げですが。

こうってみると、単なる押し目に見えます。
ハイテク、テスラ、バイオンテック、モデルナ、とりあえず全てホールドです。
1日で評価益が100万円近くさがるのは不快ですが。
・ハイテク爆げ
↓
・様子見、更に爆上げ
↓
・置いていかれそうなので購入
↓
・ハイテク暴落
↓
・狼狽売り
これだけは避けねばなりません。お金がどんどん溶けていきます。
ハイテクを信じてグロース株を購入したなら、ホールド力が必要となります。
決算が悪いのでなければ、ノイズとして考えるべきでしょう。
ところで、SBI VOO 約25万円分を売却しました。
インデックス投資に売りなし、と思っていたのですが。。。。。。。。
インデックスを売るのはアホかもしれませんが、楽天証券でつみたてNISAとしてインデックスを購入しているので、SBIの方は不要かなと思ってしまいました。管理もしづらいですしね。VTIよりVOOが好きですが、インデックスは楽天VTI・eMAXIS S&P500 でつみたてすることにします。
代わりに購入するのはGDX(金鉱山株EFT)もしくはVHTなどのヘルスケアETF。
もしくはSMH(半導体ETF)ですかね。
マイクロソフトが決算悪くなかったのですが、クラウドの成長率鈍化で売られ。
テストが黒字で株価爆上げからの、利確売りで、むしろ爆下げ。
ほんと、短期で株の動きを読むのは難しいですね。。。。。。。
↓良ければポチっとお願い致します。

にほんブログ村

男子高校・理系大学出身 オタクでも世界一可愛い彼女を手に入れる! 唯一無二の方法を伝授【出会の方法編】: 恋人探しの最適解 (霧間文庫)
コメント