
凪の名において命ずる!
出でよ土爪!!!!!!


先日の私の光牙(コアンヤア)の攻撃が効いたようで、ダウが少し元気を取り戻してきました。

土爪(トウチャオ)は八雲が最初に覚えた獣魔術じゃな。最初にベナレスと戦った時、八雲の攻撃手段は土爪しかなく苦労したもんじゃ。

ええ、光牙でダウの売り勢力にダメージを与えることができたようなので土爪で追撃してみました。



アドビ、ネットフリックスなどはもはや下落から、半値ほど戻しています。

暴落が全く怖くない銘柄じゃな。

ええ、私はネットフリックスは以前手放してしまいました。アドビは今でも20万円ほどもっています。

チンギスハン様のブログや、たぱぞう様のブログでも記事にあったようにQQQなどのハイテクはさほど暴落していません。
ハイテクが暴落するというのはもはや過去のイメージですね。

確かにアマゾンやグーグルがコロナで倒産するとは思えんし、自宅にいても通販、ネットは使う。ネットフリックスも見るし、PDFも使うからの。

そうなんです。むしろハイテクはディフェンシブ銘柄(生活必需品)と言ってもいいと思います。コロナが蔓延しても皆さん手持ちのスマホを捨てることはしませんよね。


ネットフリックスを長期の株価でみると、今回のコロナショックなどむしろ押し目にすらなっていないような気さえします。

これは驚いたの。

たぱぞう様の記事を参考で掲載させて頂きます。

実際に底を打ったのか?二番底がこれからあるのか?は素人の私にはわかりません。恐怖指数がまだ高く、出来高が爆発的ではないのでセリングクライマックスはまだという意見も聞きます。

まあコロナの患者数が収束してないからの。しかし株価はどんどん先の情報を織り込んでいくからなんとも言えん。


この図のようにリーマンショックが起きてから何度か反発はあるものの下落が長く続いた過去もあります。

まあ、それがわかっていても貴様のように現金を早々に投資してしまう愚か者がいるわけだ。

面目ありません・・・・・。
私見ですが世界は金融危機を直近で経験しており、金融危機を恐れています。そのためコロナショックからすぐに緊急危機につながるのか?と言われると、いやそこまで政府高官もバカじゃないでしょうと思うわけです。
株価が戻るまで2、3年という意見もよく聞きますが。私はもう少し早く回復するのではと考えています。
ダウのPERが今回のコロナショックでようやく適正になったという記事を多く見ます。今は割安でも割高でもないと。
しかし人間の欲望は尽きることがありません。一度株式市場にお金が戻ってくれば、アドビ、ネットフリックスのように、あっけなく株価が戻る。そんな日が早々に来ることを願っております。


コメント