コロプラ <3668> が5月14日大引け後(15:00)に決算を発表。20年9月期第2四半期累計(19年10月-20年3月)の連結経常利益は前年同期比151倍の74億円に急拡大。

具体的な金額を見返すのも嫌なのですが、つい3か月前に大きく損切りをしました。
1600円くらいで5000株くらいもっていたものを半値近くで損切りしたので、おおよそ3-400万円くらい損切りしたつらい銘柄です。
それが今回、151倍の計上利益で本日ストップ高。
はぁ。。。。。。

あと3か月粘って保有していたら、損切りがなかったどころか、プラ転しかたかもしれません。
とまあ後悔する一方で、では3月の底値717円まで粘れたか?というと無理だったと思います。900円台でも泣く泣く損切りしたので、717円までは耐えれなかったと思います。
結局自信をもって株価回復をすると信じている銘柄以外は、数万ならまだしも、数百万円の含み損は人間には耐えられないと思います。
前回の決算ではドラクエウォークはもうⅢイベントやったら先がないとか。開発元なので他のキャラとコラボやりづらいとか。ダイの大冒険コラボがこないと・・・・とか。白猫はもうダメだとか。鬼滅のゲーム受注しないと無理・・・・とか。
どれも雲をつかむような話でした。
しかしまあ米国株全力投資に切り替えたので余力がなかったのですが前兆はあるといえば、ありました。数か月起動していなかった白猫を、鬼滅コラボの為に、プレイしている自分がいました。他の人も同じだったはず。
そこで株価復活するから買い!!!となれば良かったのですが。
そんなにうまく株の売買できません。コロプラの決算すら忘れていました。
ほんと、過去に損切りした銘柄の爆上げは辛いもんですねぇ。
米国株が爆上げしてくれることを祈って気持ちを静めます。

にほんブログ村

男子高校・理系大学出身 オタクでも世界一可愛い彼女を手に入れる! 唯一無二の方法を伝授【出会の方法編】: 恋人探しの最適解 (霧間文庫)
コメント