ちょっとした会話で、気になることがありました。
1、妻との会話
私:「副業で土日にUber eatsでもやろうかなぁ」
妻:「したいなら、やればいいのでは?」
私:「でも土日副業すると休みがなくなるし、子供と遊べなくなるよね」
妻:「そんなにお金いらないでしょ。やらなくていいと思う」
2、友人と久々の電話で投資の話になり
友人:「凪は投資をしているんだね」
私:「この1年でー1100万円の損失をだしてしまった。まずはそれを取り戻して億の資産を築く」
友人:「そんなにお金貯めてどうするの?」
私:「家購入や老後の資金、子供の教育費。まずは1億、将来は3-5億円に資産を増やしたい。FIREは考えていないけど事業やるなどを検討したい」
友人:「生きていく上でそれほどお金いらないと思うけど」
とまあ、おおまかこんなイメージの会話がありました。
株式で資産を増やしている人の目的は人ぞれぞれ。
お金は当然大いに越したことはない。当たり前のことです。
誰だって金持ちになりたい。
しかし、妻も友人も「生きていく上で必要なお金は今の仕事で十分得られる」という発想でした。普通に家をローンで買って、子供を養って、老後を生活する。
会社の規模、年収にもよりますが、私の年収は平均より少し上(もちろん1000万円もありません)なので。普通に、日本人の金銭感覚の常識の範囲で生きていくことはできるんです。もちろん会社が倒産せず給料が安定していることが前提です。
何を言いたいか?というと。
少し前にどなたかのブログで、「米国ブログ村の住人は進撃の巨人でいうところの奇行種」という記事がありました。
つまり日常生活で株式投資をしている人は少なく、ましてや米国株、ましてや個別株、ましてや億、数千万円を投資など。。。。。。日本人全体から見れば極小ということですね。その通りだと思います。
私は妻子がいますが、約3千万円をフルインベストしています。
米国ブログ村では珍しいことではないと思いますが、世間的には珍しい分類に入ると思います。
そして「投資をしなくても」「金持ちにならなくても」、
「普通に欲しいものを買えて、普通に人生を過ごせるお金は、普通に働いていれば足りる」という意見が世間的には普通なのだと思います。
1億円が一つの目標である人は多いと思います。
米国ブログ村を見ている人は1億円作りたいか?と聞かれると、作りたいと即答すると思います。
一方で。妻、友人ももちろんお金を貰えるなら貰うのでしょうが。リスクを背負って、貴重な時間を割いて、投資で1億円つくりたいか?ときかえると「それなら必要ない」「給料の貯金だけで十分」というのだと思います。
自分は1億円ためて。
その先にうまく行ったとして数億円の資産を持ち。
そしてそのお金で何をしたいのか?なぜ数億円資産を持ちたいのか?
その理由を、今更ですが、もう一度考えてみたいと思います。
↓ 応援宜しくお願いします!

にほんブログ村

男子高校・理系大学出身 オタクでも世界一可愛い彼女を手に入れる! 唯一無二の方法を伝授【出会の方法編】: 恋人探しの最適解 (霧間文庫)
コメント