過去に一度読んだことがあるのですがMakabeeさんのブログでジムクレイマーの特集をみて、改めて読んでいます。

☆送料無料【中古】 全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦 /ジムクレイマー【著】,井手正介,吉川絵美【訳】 【中古】
【米国株】#6. 株式長期投資の25のルール (3/3)!買う理由を説明できるか!忍耐は美徳!こだわりを捨てろ!【ジムクレイマー・Mad Money】
まだ途中ですが、特に印象に残っているのはジムクレイマーの過去の話。最初の妻(トレーディングの女神)との株式のやり取りなどです。
・保有している銘柄について、株価の上下を気にしない。大事なことは過去の購入価格ではなく、その銘柄がこれから上がるのかどうか?
・資産の一部に投機を組み込むことの重要性
・分散投資の重要性など
以下記事によくまとまっていたので紹介します。
https://smart-investlife.com/201911/james-cramer-trading-10rules/
バイ&ホールドではなく、
バイ&ホームワーク
これは正直、なかなか難しいです。例えばマイクロソフトなど、超優良銘柄で永久保有銘柄なので日々見直すことはなかなかしません。
マニアックな銘柄は、市場が株価を間違えることがよくあると書いてあります。一方大型株は色々な人が分析を日々しているので市場の株価は常に適正という考え方があります。
まだ途中なので引き続き読み込んでいこうと思います。

にほんブログ村
コメント