ツイッターで恩株についての呟きがあり、その単語を知らなかった!という方が多くいました。
恩株というのは例えば100ドルの株が200ドルになり(つまり2倍)、その時点で保有株の半分を売却します。そうすると元手は回収したことになり、元手と同じ価格の保有株が手元に残るわけです。これが恩株です。
ところで、米国株の時間外の株価を簡単にチェックする方法はご存じでしょうか?
ご存じの方が多いと思いますが、もしかして意外と知られていないのでは?と思い記事にしました。
iPhoneなどの株価チェック(初期からインストールされているもの)でもチェックはできるのですが、いちいち対象株をクリックして開く必要があります。
結論としてはCNBCのアプリをダウンロードすればOKです。

もちろん無料です。
CNBCアプリをダウンロードして、気になる銘柄を検索して自分だけのリストを作ります。そしてウォッチリストを見ると・・・・・おお!時間外が一覧でチェックできます!

↑私の携帯画面ではないです。ネット検索で出てきたものです。
英語なので一瞬ビビリますが、大丈夫です!簡単な英語しか必要ありません。
長期保有の方には関係のない話ですが、短期銘柄を保有している方には気になりますよね。
私はワクチン、RKT、PLUGなどの、じっちゃま銘柄が短期~中期の保有銘柄となります。中期は金鉱株、クラウド関係。長期はもちろんETFですね。
日本では、楽天証券、SBI証券などは時間外は取引ができません。
マネックス証券は対応しています。
特に決算で株価が爆下がり、爆上げした銘柄など。
翌日の市場開始前に、仕込んでおくのは戦術としてアリだと思います。
↓応援ありがとうございます!これからも宜しくお願いします!

にほんブログ村
コメント