まあもう慣れっこなのであまり何も思いませんが。
先日売却したモデルナ=本日14%の爆上げ
先日売却したバイオンテック=本日15%の爆上げ
相変わらず全く相場を読めていない。
目をつけるタイミング、銘柄はOK。
しかし握力が足りないですね。
そう思って、ズームインフォ、ロイヤルティファーマは売りません。
モデルナ、バイオンテックは少額なのでまだ良いですが、金額が大きなものを売却した瞬間爆上げになるとそれこそ後悔すると思いますので。
しかしいち早くこれらの銘柄に目を付けた人は、爆利益でしょうね。
うらやましいですね。素直に。
あとは、銘柄を絞れるかどうか?ですかね?
私は10万円程度の銘柄をたくさん保有しています。
一つに集約すれば爆上げの際は利益を得れますが、逆もしかり。
しかし例えばいま注目のLVGO。
色々書き集めて500万円投資したとします。
本日約7%の上げ。
一日で35万円増えるわけですよね。
集中投資が正解なのか?と思いますよね。
ただ一方で約半年以上、ずっと株価がヨコヨコだった事実もあります。
他の銘柄が順調に右肩上がりの中、ヨコヨコを耐えれるのか?
無理でしょうね。
となると、結局急騰した銘柄をつかんでします。
それを避けるには決算を見て、好決算=ホールド、好決算=買い増し
ということで取捨選択をしていくしかないのでしょうかね。
先日損切りしたスタバ、マクドナルド、コカコーラ
本当に損切りして良かったのか?悩みますね。
損切りせず長期保有すべきだったのかと・・・・・・。
QQQ,VGTなどのETFに一括投資すればこういった売買での悩みは皆無となります。
その分時間を有効に使える気はしますね。

にほんブログ村
コメント