含み益は所詮含み益。泡のように消えていく。
ZIズームインフォ、NKLAニコラ、など。含み益にニヤニヤしていると急落する銘柄の含み益は、もう泡のように消えますよね。
<利確銘柄>
RKT ロケットカンパニーズ 約20万円利確
PLUG プラグパワー 約1万円利確
TSLA テスラ 約3万円利確
APPL アップル 約15万円利確
を行いました。各銘柄、全売りはしておりません。
まあ、利益があるうちに利確しておこうと。
先週末、ツイッターで私がRKT,PLUGをショートしていることに、絡んできた輩がおりました。無能と。プロフィールが嘘だと。じっちゃまの推奨銘柄を買うイナゴだと。
・・・・短期銘柄はイナゴで十分。というか、ほぼ全員がイナゴでしょう。別に利益さえ出れば良いのではないでしょうか。だって株式投資って所詮は、カネ稼ぎですからね。方法は問わないですよね。
ツイッターのプロフィールの真偽なんて、誰も証明できませんよね。ウソのプロフィール書く意味ってあるのでしょうか。思考回路が理解できず、速攻ブロックしました笑
無能な人間は3000万円貯めれるわけがない、と言っていましたが。では3500万以上資産がある私は有能認定ですね。論理が破綻しております。全く意味不明ですね。
数日でこれだけ利確できれば十分では?波に乗る。相場に逆らわない。
そして何より「他人の投資に口を出さない」ということですよね。
じっちゃまの情報には感謝感謝です。じっちゃま推奨銘柄を実際に買うかどうか?どこでインするか?は個人個人の判断ですね。
自分の金に関心があるのは結局自分だけ。投資スタイルは人それぞれ。
同じ銘柄でも、短期、長期、インするタイミングによって、株価のとらえ方は変わります。
ネットの世界には色々な人がいるのでしょうが。攻撃的な発言はどうかな、と思います。
お互い所詮他人なんですから。有益な意見交換をすることこそ、SNSの活用方法ではないでしょうか。ちっさな世界でマウントを取り合っても意味ないですよね。
ところで、上記で確保した現金で以下銘柄を購入しました。
<銘柄を購入・買い増し>
・BABA アリババ
・MELI メルカドリブレ
・SE シーリミテッド ← 楽天証券で買えますよ
・ETSY エッツィ
・AMZN アマゾン
はい、全てEコマース銘柄ですね。
まだまだ買い増しは足りませんので。現金が確保でき次第、各銘柄50-100万円は保有をしたいですね。
アフターコロナの後、まず株価が上昇するのは、
・ワクチン銘柄 ですよね。
その次は、ホテル、航空など。
しかしそのタイミングを見極めるのは極めて難しい。
ではVOOを買えば良いか?
とも思ったのですが。アフターコロナでも成長を続ける業界。それはやはりEコマースだと思います。もちろん特需はなくなりますよね。しかし、今まで通販を使わなかった方が、通販を一度使うとリピートする。これは大きいと思います。
特にMELI,SEなど。
新興国でのEコマースはまだまだ伸びるでしょう。むしろコロナで加速した、ともいえると思います。
Eコマース銘柄は既にコロナ期間で株価が上がっていますが。
未来は明るい業界だと思いますので、もう少し枚数を増やしていこうと思います。
↓応援を宜しくお願いします!

にほんブログ村
コメント